サブ鍵盤として購入。このお値段で、生ピアノと同じ鍵盤幅でフル88鍵、圧倒的な持ち運びやすさ、USB充電、MIDI対応、ペダルや譜面台付属が叶う。これは一昔前なら全く考えられなかったことです。
音色が安っぽかったり、鍵盤の奥の方は弾きにくかったり、弾いて録音した音を再生しながら重ねて弾くことが出来なかったり(弾こうとすると再生している音が止まってしまう)、打鍵で強弱がつけられる機能はあるけど使えたものではなかったり、思うところは多々あれど、「サブ鍵盤」という条件でなら、私はアリと判断します。あくまでも楽しむ用途です。音楽性を追求する練習用としては全く使えません。
あと、どうもピッチが怪しい箇所があったりするのが残念でした。これは個体差なのかどうなのか。
屋内であれ屋外であれ、据える台は別途必要です。一般的なキーボード用Xスタンド台にそのまま載せることは出来ません。折りたたみ式の宿命で自重を支える堅牢さがないので、V字に曲がって壊れてしまうと思います。Xスタンドに乗せるなら、スタンドの上に丈夫な120cm超の板などを乗せてからこれを置けば可能かと思います。
座奏の場合、一般的な食卓だと、テーブルと椅子の高低差がピアノ&椅子のそれと違うので、鍵盤が高過ぎてしまって弾きにくいです。お尻の下に折りたたんだ毛布など敷くと良いですが、そうすると今度は足元のペダルが踏みにくくなる可能性も。いろいろと難しい。
自分としては、自宅で夜遅い時間帯にヘッドフォン使用で作業に使う用途と、いろんな場所へ持ち運ぶ用途で購入したので、これからどんなスタンドが良さそうか、比較検討するつもりです。